ミツボシキュウセン 学名 Halichoeres trimaculatus
スズキ目 / ベラ科 / ホンベラ属
幼魚;撮影 2015年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約35mm
英名 Threespot wrasse
生息域 伊豆諸島、静岡県八幡野、和歌山県串本、高知県柏島、愛媛県愛南、
屋久島、 琉球列島、尖閣諸島、台湾南部、福建省、東・西・
南沙群島、東インド~太平洋(キーリング諸島~ライン諸島)。
内湾の珊瑚礁域にて水深が 2m~30mほど、主に 2m~18mの砂地や
礁湖などに生息しています。
雌雄ともに体地色は白色にて、雄は頭部の吻端から鰓蓋後方にかけて
黄緑色に染まりピンク色の縦帯や斑紋、斑点が入ります。
また胸鰭上方の背側に不明瞭な暗色の斑紋が入り、尾柄部の背側には
黒色の斑紋が入ります。
雌の頭部の吻端から鰓蓋後方にかけては淡黄緑色に染まり、ピンク色の
淡い縦帯が数本入ります。
コメント