

雄;撮影 2013年6月:フィリピン マクタン島 水深-10m 大きさ約120mm



雄;撮影 写真上2015年4月 / 写真左2014年1月 /写真右2017年2月
:フィリピン マクタン島 / セブ島 大きさ約100~120mm



雄;撮影 写真上2015年4月 / 写真左2014年1月 /写真右2017年2月
:フィリピン マクタン島 / セブ島 大きさ約70~80mm
カザリキュウセン 学名 Halichoeres melanurus
スズキ目 / ベラ科 / キュウセン属
英名 Tailspot wrasse
生息域 小笠原諸島、和歌山県串本、屋久島、琉球列島、台湾、海南島、
タイランド湾、オーストラリア北岸、西~中央太平洋(ハワイ
諸島、ライン諸島、ツアモツ諸島以東を除く)など。
水深が 1m~15mほど、主に浅い水深の珊瑚礁域の礁原や潮通しの良い
岩礁などに、単独もしくは数匹で遊泳しております。
雄の体地色は黄緑色にて体側面に橙色の縦帯が複数本入り、眼の下後方が
黄色く染まり、顎部に橙色のヘの字型の帯が入ります。
雌の体地色は青黄緑色にて体側面に橙色の縦帯が複数本入り、背鰭の
先端に黒色の斑点が入り、背鰭の中心と尾柄部に青黄緑色の斑点が中心の
黒色の眼状斑紋が入り、顎部の先端が黄緑色に染まります。


コメント