フジタウミウシ科

ミドリリュウグウウミウシ

撮影 2014年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-25m 大きさ約50mm撮影 2011年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-16m 大きさ約50mm撮影 2006年3月:和歌山県串本町 グラスワールド 水深-16m 大きさ約50...
マツカサウオ科

マツカサウオ

幼魚;撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-21m 大きさ約30mm幼魚;撮影 2014年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-2m 大きさ約25mm幼魚;撮影 2009年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-2m 大...
テンジクダイ科

Bスポット カーディナルフィッシュ

Bスポット カーディナルフィッシュ 学名 Gymnapogon urospilotus スズキ目 / テンジクダイ科 / クダリボウズギス属撮影 2016年9月:フィリピン マクタン島 水深-12m 大きさ約25mm英名 B-spot Ca...
コケギンポ科

オキマツゲ

撮影 2013年8月:島根県隠岐の島 島後 飯美グリ 水深-9m 大きさ頭の直径約10mm撮影 2012年8月:島根県隠岐の島 島後 飯美グリ 水深-12m 大きさ 頭の直径約10mm  オキマツゲ 学名 Neoclinus nudicep...
ハゼ科

カニハゼ

撮影 2007年2月:パラオ バベルダオブ島 水深-10m 大きさ約30mm撮影 2006年4月:パラオ バベルダオブ島 水深-10m 大きさ約30mm撮影 2008年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-10m 大きさ約30mm撮影 20...
チョウチョウウオ科

ゲンロクダイ

ゲンロクダイ 学名 Roa modesta スズキ目 / チョウチョウウオ科 / ゲンロクダイ属撮影 2007年5月:静岡県三保 真崎海岸 水深-22m 大きさ120mm英名 Brown-banded Butterflyfish生息域 小笠...
クルマエビ科

カクレクルマエビ

撮影 2006年6月:パラオ ショートドロップオフ 水深-5m 胴長約70mm撮影 2006年6月:パラオ セントカーヂナル 水深-8m 胴長約70mm カクレクルマエビ 学名 Heteropenaeus longimanus 十脚目 / ...
タテジマウミウシ科

カメキオトメウミウシ

撮影 2010年3月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコのダボ 水深-16m 大きさ約5mm撮影 2010年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-20m 大きさ約5mm カメキオトメウミウシ 学名 Dermatobranchus primus 裸...
ハナダイ亜科

ナガハナダイ属の1種 ダブルバー アンティアス

撮影 2007年6月:パラオ シアストンネル 水深-60m 大きさ約120mm ダブルバー アンティアス 学名 Pseudanthias Sp スズキ目 / ハタ科 / ハナダイ亜科 / ナガハナダイ属英名 Doublebar anthia...
ハゼ科

レッドバンデッドプラウンゴビー

撮影 2005年12月:サイパン ラウラウビーチ 水深-16m 大きさ約50mm撮影 2004年11月:サイパン アイスクリーム 水深-12m 大きさ約40mm レッドバンデッドプラウンゴビー 学名 Amblyeleotris fascia...
トラギス科

カモハラトラギス

雄 撮影:2016年4月:高知県大月町柏島 後浜 水深-10m 大きさ約100mm雄 撮影:2014年5月:高知県宿毛市鵜来島 浦の口 水深-12m 大きさ約120mm雄 撮影:2013年3月:高知県宿毛市鵜来島 シーツリー 水深-20m ...
ハゼ科

キイロサンゴハゼ

撮影 2008年4月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約40mm 撮影 2008年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-4m 大きさ約30mm 撮影 2007年12月:奄美大島 ピアテグリ 水深-5m 大きさ約30mm キイロサンゴハ...
ベラ科

ツキノワイトヒキベラ

雄;撮影 2008年5月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-35m 大きさ約70mm雄;撮影 2010年6月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-35m 大きさ約70mm雌;撮影 2012年3月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-35m...
ヤドカリ科

ミギキキヨコバサミ属の1種

撮影 2014年9月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ:宿貝の穴の横径15mm撮影 2015年4月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ:宿貝の穴の横径15mm撮影 2012年4月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ...
イロウミウシ科

クロスジウミウシ

クロスジウミウシ  学名 Chromodoris burni 真鰓亜目 / ドーリス下目 / イロウミウシ科 / ミスジアオイロウミウシ属撮影 2006年7月:静岡県沼津市大瀬崎 先端 水深-25m 大きさ約40mm生息域 伊豆諸島、千葉県...
ゴンベ科

サラサゴンベ

撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ50mm撮影 2015年9月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ50mm~70mm撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 水深-7m 大きさ約40mm撮影 2012年4...
ハゼ科

ドウクツシマベニハゼ

ドウクツシマベニハゼ 学名 Trimma fasciatum  スズキ目 / ハゼ科 / ベニハゼ属撮影 2017年9月:フィリピン マクタン島 水深-33m 大きさ約30mm英名 Yellow-banded pygmygoby生息域 久米...
カワハギ科

コクテンハギ

コクテンハギ 学名 Pseudomonacanthus macrurus フグ目 / カワハギ科 / コクテンハギ属撮影 2016年2月:インドネシア バリ島 シークレットベイ                      水深-6m 大きさ約...
ハゼ科

ムラールゴビー

撮影 2009年1月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約40mm撮影 2009年1月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約50mm撮影 2008年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-9m 大きさ約50mm ムラールゴビー 学名 ...
ヒメジ科

ヨメヒメジ

ヨメヒメジ 学名 Upeneus tragula スズキ目 / ヒメジ科 / ヒメジ属幼魚;撮影 2008年9月:福井県越前町 学校下 水深-5m 大きさ約30mm英名 Freckled goatfish生息域 八丈島、茨城県~九州南岸・屋...
カクレエビ亜科

ヒメイソギンチャクエビ属の1種(ハモポントニア コラリコーラ)

ヒメイソギンチャクエビ属の1種 学名 Hamopontonia corallicola 十脚目 / コエビ下目 / テナガエビ科 / カクレエビ亜科 / ヒメイソギンチャクエビ属撮影 2010年9月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-12...