トガリモエビ属の1種 ( ゴルゴニアン シュリンプ )

モエビ科

撮影 2017年4月:高知県大月町柏島 水深-11m 大きさ約50mm


撮影 2007年2月:パラオ バベルダオブ島 水深-20m 大きさ70mm



撮影 2007年8月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-12m 大きさ60mm


撮影 2007年10月:高知県大月町柏島 後浜 水深-15m 大きさ70mm

トガリモエビ属の1種 学名 Tozeuma armatum
 十脚目 / コエビ下目 / モエビ科 / トガリモエビ属
英名 Gorgonian shrimp、Sawblade shrimp など
生息域 和歌山県、高知県、琉球列島、インド洋~西太平洋域など

内湾の岩礁域にて水深が10m以深にて砂底や砂泥底に生息する
オドリカラマツなどのウミカラマツ類を宿主として隠れる様に
共生しています。
体形は細長く特に額角は針の様に長く伸びており、短い歩脚は
体の中心あたりに集約されています。
体色は宿主の色彩に合わせており変異が多く見られますが、
多くは体地色は透明色にて、紫色で縁取られた青紫色の横縞
模様が並びます。

コメント