ヤクシマカクレエビ 学名 Pliopontonia harazakii
十脚目 / コエビ下目 / テナガエビ科 / カクレエビ亜科 /
イソギンチャクモドキカクレエビ属
撮影 2013年3月:高知県宿毛市鵜来島 ウグルガーデン 水深-9m 大きさ約10mm
生息域 和歌山県串本、高知県柏島、高知県鵜来島、屋久島、琉球列島など
珊瑚礁域の浅い水深に生息するアワサンゴ類に共生しており、ホストの
基部付近に隠れ住んでいます。
体地色は透明色にて白色の斑紋が入り、頭胸甲と腹節に褐色の横線が
入ります。
種小名には本種の発見者の屋久島でダイビングサービス もりとうみ を
経営されておられる原崎氏の名前が冠されております。
コメント