ニセアカホシカクレエビ

カクレエビ亜科


撮影 2006年10月:パラオ コロール島 水深-10m 胴長20mm


撮影 2007年12月:奄美大島 倉崎海岸 水深-8m 胴長20mm



撮影 2009年5月:沖縄本島 砂辺 水深-10m 胴長20mm

ニセアカホシカクレエビ 学名 ancylomenes venusts
 十脚目 / コエビ下目 / テナガエビ科 / カクレエビ亜科 / ancylomenes属
英名 Beautiful transparent shrimp
生息域 琉球列島、フィリピン、インドネシア、パラオ、ミクロネシア、
    インド洋~西太平洋など。

珊瑚礁域にて水深が 8m~15mほどの礁源や礁斜面、パッチリーフの間などに
生息するナガレハナサンゴやアワサンゴ、イシナマコ、ウデナガウンバチなどの
共生しており、触手上で観察されます。
体地色は透明色に頭胸甲と腹部の側板付近に濃紫色と白色が隣接する斑紋が
散在しており、第3腹節の背面にも同様の大きな斑紋が入ります。
鋏脚は各関節部が濃紫色にて、各節は白色の採点が密在し先端は濃紫色です。

コメント