トゲカナガシラ

ホウボウ科



(幼魚)撮影 2017年2月:和歌山県紀伊大島須江 白野ビーチ 水深-5m 大きさ約10mm




撮影 2013年2月/3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-16m 大きさ約80mm

トゲカナガシラ   学名 Lepidotrigla japonica
 スズキ目 / カサゴ亜目 / ホウボウ科 / カナガシラ属
英名 Longwing searobin
生息域 千葉県外房~九州南岸の太平洋沿岸、兵庫県浜坂~九州南岸の日本海
    ・東シナ海沿岸、瀬戸内海、朝鮮半島南岸、南シナ海、台湾など。

岩礁域にて水深が 20m~130mほどの砂泥底や瓦礫混じりの砂底に生息して
おり、胸鰭の下部3軟条が指状に動き平時は歩く様に移動しますが、危険を
感じると大きな胸鰭を使って素早く移動します。

体地色は白色にて体側面に赤色のまだら模様が入ります。
大きな胸鰭の内側は青水色で縁取られ、基部側に大きな黒色の斑紋が入り
それより外側には黄色の地色に青水色の流状門が入り、他のカナガシラ属の
種とはこの胸鰭の内側の模様の違いで区別が可能です。

コメント