撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-3m 大きさ200mm
撮影 2015年4月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ200mm
ミナミウシノシタ 学名 Pardachirus pavoninus
カレイ目 / ササウシノシタ科 / ミナミウシノシタ属
英名 Peacock sole
生息域 八丈島、千葉県館山湾、神奈川県三崎、愛知県三谷、屋久島、奄美大島、
台湾南部、海南島、東インド洋~西太平洋、サモア諸島、トケラウ諸島など。
内湾の珊瑚礁域の水深が 2m~40mほど、主に浅い水深の砂底に生息して
おります。
体地色は白色や薄茶色、薄緑褐色などにて背面(体側面)に白色の不規則な
斑紋が散在し、個体によっては白色の斑紋の中に黒色の斑点が入ります。
本種は脅威を感じると背鰭や腹鰭、臀鰭の軟条の基部から猛毒の液体を
噴出し身を守ります。
コメント