ハゼ科 トゲナガハゼ トゲナガハゼ 学名 Gladiogobius brevispinis スズキ目 / ハゼ科 / トゲナガハゼ属撮影 2007年7月:グアム島 カブラスマリーナ 水深-1m 大きさ約25mm 注:一般的なダイビングポイントではありま... 2024.04.22 ハゼ科
ハタ科 カシワハナダイ 雄の婚姻色 撮影 2014年11月:高知県大月町柏島 後浜 水深-16m 大きさ約80mm雄:撮影 2014年7月:高知県宿毛市鵜来島 浦の口 水深-22m 大きさ約80mm雌:撮影 2006年12月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-18... 2024.04.21 ハタ科
ハゼ科 シノビハゼ 撮影 2011年10月:沖縄本島 謝名瀬 水深-18m 大きさ約50mm撮影 2006年3月:奄美大島 倉崎海岸 水深-12m 大きさ約50mm撮影 2007年2月:パラオ コロール島 水深-16m 大きさ約50mm撮影 2006年11月:... 2024.04.20 ハゼ科
マダコ科 シマダコ シマダコ 学名 Callistoctopus arakawai 八腕形目 / マダコ科 / マダコ属撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 後浜 水深-8m 大きさ頭長約200mm 英名 Arakawa's octopus生息域 小笠原諸島... 2024.04.19 マダコ科
テナガエビ亜科 ロングクロウシュリンプ 撮影 2008年10月:パラオ 忠洋丸 水深-10m 大きさ胴長30mm撮影 2007年2月:パラオ セントカーデイナル 水深-12m 大きさ胴長30mm撮影 2006年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-20m 大きさ胴長30mm ロン... 2024.04.18 テナガエビ亜科
スズメダイ科 セグロスズメダイ 幼魚:撮影 2012年4月:フィリピン ナルスアン島 水深-2m 大きさ約15mm撮影 2012年4月:フィリピン ナルスアン島 水深-5m 大きさ約100mm撮影 2009年1月:パラオ セントカーディナル 水深-10m 大きさ約100m... 2024.04.17 スズメダイ科
カゴカキダイ科 カゴカキダイ 幼魚:撮影 2010年9月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-1m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2015年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約50mm撮影 2016年6月:和歌山県串本町 グラスワールド 水深-16m 大き... 2024.04.16 カゴカキダイ科
ハゼ科 シズクイソハゼ シズクイソハゼ 学名 Eviota flebilis スズキ目 / ハゼ科 / イソハゼ属雌:撮影 2016年4月:高知県大月町柏島 水深-9m 大きさ約15mm 英名 Tearful dwarfgoby生息域 奄美大島、慶良間諸島、西... 2024.04.15 ハゼ科
ケラマミノウミウシ科 サキシマミノウミウシ 撮影 2006年2月:静岡県沼津市大瀬崎 先端 水深-12m 大きさ約30mm撮影 2006年2月:静岡県沼津市大瀬崎 湾内 水深-12m 大きさ約30mm撮影 2007年10月:静岡県沼津市大瀬崎 柵下 水深-12m 大きさ約30mm撮影... 2024.04.14 ケラマミノウミウシ科
ハゼ科 ヤノスソビキハゼ ヤノスソビキハゼ 学名 Vanderhorstia papilio スズキ目 / ハゼ科 / ヤツシハゼ属撮影 2013年6月:フィリピン セブ島 水深-40m 大きさ60mm英名 Butterfly Shrimpgoby生息域 屋久島、奄... 2024.04.13 ハゼ科
ベラ科 スジベラ 雄:撮影 2015年6月:和歌山県串本町 グラスワールド 水深-16m 大きさ約70mm雄:撮影 2014年7月:高知県宿毛市鵜来島 エントランス 水深-22m 大きさ約70mm雄:撮影 2014年8月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-... 2024.04.12 ベラ科
ゴカクガニ科 ゼブラガニ 撮影 2010年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-7m 大きさ甲長約20mm撮影 2017年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ甲長約20mm撮影 2015年4月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコのダボ 水深-16m 大き... 2024.04.11 ゴカクガニ科
ラメリウミウシ科 ミツイラメリウミウシ 撮影 2014年5月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコのダボ 水深-16m 大きさ約5mm撮影 2014年5月:静岡県沼津市大瀬崎 湾内 水深-16m 大きさ約5mm ミツイラメリウミウシ 学名 Diaphorodoris mitsuii 真鰓... 2024.04.10 ラメリウミウシ科
イソギンポ科 ヤエヤマギンポ 撮影 2015年9月:フィリピン マクタン島 水深-8m 大きさ約90mm撮影 2016年9月:フィリピン マクタン島 水深-6m 大きさ約90mm撮影 2012年4月:フィリピン ナルスアン島 水深-2m 大きさ約90mm撮影 2010年... 2024.04.09 イソギンポ科
テンジクダイ科 ミニ カーディナルフィッシュ 撮影 2016年9月:フィリピン マクタン島 水深-12m 大きさ約25mm口内保育姿撮影 2017年2月:フィリピン ナルスアン島 水深-30m 大きさ約35mm ミニ カーディナルフィッシュ 学名 Ostorhinchus neotes... 2024.04.08 テンジクダイ科
イトヨリダイ科 タイワンタマガシラ タイワンタマガシラ 学名 Scolopsis vosmeri スズキ目 / イトヨリダイ科 / ヨコシマタマガシラ属幼魚:撮影 2016年1月:インドネシア バリ島 シークレットベイ 水深-6m ... 2024.04.07 イトヨリダイ科
ハゼ科 レイド シュリンプゴビー レイド シュリンプゴビー 学名 Tomiyamichthys nudus スズキ目 / ハゼ科 / オニハゼ属撮影 2014年9月:フィリピン セブ島 水深-9m 大きさ約20mm~25mm英名 Rayed Shrimpgoby、Scale... 2024.04.06 ハゼ科
チョウチョウウオ科 ツノハタタテダイ 撮影 2017年2月:フィリピン ナルスアン島 水深-12m 大きさ約150mm撮影 2015年1月:フィリピン ナルスアン島 水深-8m 大きさ約150mm幼魚:撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-4m 大きさ約50m... 2024.04.05 チョウチョウウオ科
カクレエビ亜科 アンボンウミシダヤドリエビ アンボンウミシダヤドリエビ 学名 Periclimenes affinis 十脚目 / コエビ下目 / テナガエビ科 / カクレエビ亜科 /ホンカクレエビ属撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 後浜 水深-10m 大きさ約25mm英名 T... 2024.04.04 カクレエビ亜科
スズメダイ科 ヒレナガスズメダイ 幼魚:撮影 2014年4月:沖縄本島 レッドビーチ 水深-2m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2016年7月:和歌山県串本町 串本Dp前 水深-5m 大きさ約7mm幼魚:撮影 2015年月:フィリピン カピバラ島 水深-8m 大きさ約10mm... 2024.04.03 スズメダイ科
チョウチョウウオ科 スミツキトノサマダイ 幼魚:撮影 2016年11月:高知県大月町柏島 後浜 水深-5m 大きさ約40mm幼魚:撮影 2012年9月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ約40mm撮影 2008年9月:高知県大月町柏島 民家下 水深-8m 大きさ約80m... 2024.04.02 チョウチョウウオ科