エムラミノウミウシ

ヨツスジミノウミウシ科


撮影 2012年3月:新潟県佐渡島 琴浦 水深-9m 大きさ約50mm


撮影 2010年5月:福井県越前町 学校下 水深-6m 大きさ約30mm



撮影 2008年4月:福井県南越前町 水深-6m 大きさ約30mm


撮影 2006年4月:福井県越前町 学校下 水深-6m 大きさ約30mm

エムラミノウミウシ  学名 Hermissenda crassicornis
 枝鰓亜目 / ミノウミウシ小目 / ヨスジミノウミウシ科 / エムラミノウミウシ属
生息域 北海道全域、青森県~伊豆半島の太平洋沿岸、青森県~兵庫県の日本海沿岸、
    北太平洋~メキシコ湾など

体地色は半透明な黄白色~青白色にて、背面部には個体によって朱色、赤褐色、褐色、
暗褐色などの、先端が白くて細長い紡鐘型の突起が並びます。
触覚は細長く、頭部前縁あたりから両触覚の間を抜けて尾部まで至る鮮やかな橙色の
細線が走り、その両脇や腹足周縁、口触手には蛍光青色の細線が入ります。


アカエラミノウミウシ  学名 Sakuraeolis enosimensis
撮影 2010年5月:福井県越前町 学校下 水深-8m 大きさ約30mm
近似種のアカエラミノウミウシは頭部入る細線が無く白色の斑点が散在する事などで
本種との区別が可能です。

コメント