ホクロキュウセン 学名 Halichoeres melasmapomus
スズキ目 / ベラ科 / キュウセン属
雌;撮影 2015年1月:フィリピン カビラオ島 水深-20m 大きさ約70mm
英名 Cheekspot wrasse
生息域 小笠原諸島、八丈島、琉球列島、東インド~太平洋(キーリング諸島以東、
ハワイ諸島、マルケサス諸島、イースター島を除く)など。
珊瑚礁域の水深が10m~56mほど、主に水深33m以深の礁外縁の
礁斜面やドロップオフの側面などに生息しております。
雄の体色は頭部は緑色の地色に橙色(顎部は黄色)の縦帯や横帯が
入り、眼の後方に眼状斑紋が入り体側面は淡茶色です。
雌の体色は吻端から胸鰭の基部あたりまで白色から水色の縦帯が
入り、頭部に白色の斑点や縦線が顎部に白色から水色の縦帯が
入ります。
また眼の後方に眼状斑紋が入り、体側面は淡茶色にて背鰭に3個と
尾柄部に大きな黒色の眼状斑紋が入ります。
コメント