タンザクハゼ属の1種 学名 Oxymetopon.Sp
スズキ目 / ハゼ科 / タンザクハゼ属
撮影 2015年9月:フィリピン マクタン島 水深-42m 大きさ約50mm
英名 不明
生息域 沖縄島、西表島、フィリピンなど。
内湾の湾口にて水深が15m~40mほどのシルト質の軟泥底に単独、
もしくは少数匹の群れで中層をホバリングしており、脅威を感じると
泥底の巣穴に潜り隠れます。
体高は高く体地色は水白色にて、体側面に淡水色の波模様の横帯が
密に入ります。
タンザクハゼ属の1種 学名 Oxymetopon.Sp
スズキ目 / ハゼ科 / タンザクハゼ属
撮影 2015年9月:フィリピン マクタン島 水深-42m 大きさ約50mm
英名 不明
生息域 沖縄島、西表島、フィリピンなど。
内湾の湾口にて水深が15m~40mほどのシルト質の軟泥底に単独、
もしくは少数匹の群れで中層をホバリングしており、脅威を感じると
泥底の巣穴に潜り隠れます。
体高は高く体地色は水白色にて、体側面に淡水色の波模様の横帯が
密に入ります。
コメント