フリエリイボウミウシ 学名 fryeria menindie
真鰓亜目 / ドーリス下目 / イボウミウシ科 / フリエリイボウミウシ属
撮影 2011年9月:和歌山県串本町 備前 水深-18m 大きさ約30mm
生息域 小笠原諸島、伊豆諸島、伊豆半島~琉球列島、インド洋~西太平洋域など
体地色は黒色にて、背面には独立した先端が黄色に染まる青灰色の
イボ状突起が散在し、背面中央部のイボ状突起は著しく大きい。
外套膜周縁部には青灰色の色帯が入り、触角は黄色です。
フリエリイボウミウシ 学名 fryeria menindie
真鰓亜目 / ドーリス下目 / イボウミウシ科 / フリエリイボウミウシ属
撮影 2011年9月:和歌山県串本町 備前 水深-18m 大きさ約30mm
生息域 小笠原諸島、伊豆諸島、伊豆半島~琉球列島、インド洋~西太平洋域など
体地色は黒色にて、背面には独立した先端が黄色に染まる青灰色の
イボ状突起が散在し、背面中央部のイボ状突起は著しく大きい。
外套膜周縁部には青灰色の色帯が入り、触角は黄色です。
コメント