カクレクルマエビ

クルマエビ科

撮影 2006年6月:パラオ ショートドロップオフ 水深-5m 胴長約70mm



撮影 2006年6月:パラオ セントカーヂナル 水深-8m 胴長約70mm

カクレクルマエビ 学名 Heteropenaeus longimanus
 十脚目 / クルマエビ亜目 / クルマエビ科 / カクレクルマエビ属
撮影 2007年6月:パラオ ショートドロップオフ 水深-5m 胴長約20mm
生息域 琉球列島、東南アジア、オーストラリア、インド洋~西太平洋など。

内湾の珊瑚礁域にて、水深が5m以深の藻場や礁原などで日中は
ウミショウブやホンダワラ類に隠れており、夜間になると外に
出てきてそれらの海草類や岩の上に鎮座していたり中層を泳いで
いたりします。
体色は青みがかった半透明色にて褐色のまだら模様をしています。

コメント