撮影 2008年1月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-30m 大きさ70mm
幼魚;撮影 2009年4月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-25m 大きさ35mm
フタホシキツネベラ 学名 Bodianus bimaculatus
スズキ目 / ベラ科 / タキベラ属
英名 Twospot Hogfish
生息域 小笠原諸島、伊豆諸島、相模湾~高知県柏島の太平洋沿岸、屋久島(幼魚)、
沖縄島以南の琉球列島、台湾、インド洋~西太平洋(フィジー諸島を除く)、
マーシャル諸島など
岩礁域や珊瑚礁域の水深が30m~100mほど、主に30m~60mほどの岩礁斜面や
礁外縁の礁斜面やドロップオフ下などに生息しています。
雌雄にて体色の違いはほとんど無く、背面は橙色にて赤色の縦線が複数本入り、
腹部は黄色、鰓蓋と尾柄部に暗色の斑紋が入ります。
幼魚の頃の体地色は黄色にて、体側面に赤色の縦線が複数本入ります。
コメント