シラユキウモドキ

イロウミウシ科

シラユキウモドキ 学名 Verconia subnivalis
 真鰓亜目 / ドーリス下目 / イロウミウシ科 / シラユキウミウシ属
撮影 2015年3月:和歌山県紀伊大島 内浦 水深-16m 大きさ約 5mm
生息域 伊豆諸島、千葉県以南 ~ 九州、奄美大島など

体地色は雪白色にて外套膜の周縁は橙色、黄色の順で縁取られ、
触角は茎が半透明の白色にて褶葉は赤紫色、二次鰓は白色です。


シラユキウミウシ 学名 V.nivalis
撮影 2006年5月:和歌山県串本 串本DP前 水深-5m 大きさ約 5mm
近似種の シラユキウミウシ は、背面に橙黄色の斑点が小数個入る事で
区別が可能です。


シラヒメウミウシ 学名 Goniobranchus sinensis
撮影 2006年8月:福井県越前町 学校下 水深-8m 大きさ約10mm
近似種の シラヒメウミウシ は、触角と二次鰓が赤色な事で区別が
可能です。

コメント