チョウチョウウオ科 アヤメヤッコ アヤメヤッコ 学名 Centropyge colini スズキ目 / キンチャクダイ科 / アブラヤッコ属撮影 2007年4月:パラオ シアストンネル 水深-35m 大きさ約20mm英名 Cocos-Keeling angelfish、 C... 2025.09.09 チョウチョウウオ科
ベラ科 シマタレクチベラ 若魚;撮影 2014年5月:沖縄島 真栄田岬 水深-1m 大きさ約80mm幼魚;撮影 2015年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約30mm シマタレクチベラ 学名 Hemigymnus fasciatus スズキ目 /... 2025.09.08 ベラ科
フサカサゴ科 サツマカサゴ 撮影 2015年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-16m 大きさ約250mm撮影 2009年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-14m 大きさ約200mm撮影 2007年5月:静岡県沼津市大瀬崎 湾内 水深-16m 大きさ約200... 2025.09.07 フサカサゴ科
ハゼ科 カワクモハゼ カワクモハゼ 学名 Bathygobius.Sp スズキ目 / ハゼ科 / クモハゼ属撮影 2007年4月:パラオ バベルダオブ島 水深-3m 大きさ約30mm英名 不明生息域 沖縄島、石垣島、西表島、パラオ、インドネシア・バリ島など。河... 2025.09.06 ハゼ科
イサキ科 コショウダイ 若魚;撮影 2012年8月:福井県越前町 学校下 水深-6m 大きさ約150mm撮影 2017年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-16m 大きさ約250mm コショウダイ 学名 Plectorhinchus cinctus スズキ目... 2025.09.05 イサキ科
テッポウエビ科 コシジロテッポウエビ 撮影 2010年10月:高知県大月町柏島 後浜 水深-10m 大きさ約40mm撮影 2011年6月:高知県大月町柏島 後浜 水深-9m 大きさ約40mm コシジロテッポウエビ 学名 Alpheus ochrostriatus 十脚目 / コ... 2025.09.04 テッポウエビ科
タテジマウミウシ科 ハスエラタテジマウミウシ 撮影 2006年2月:和歌山県紀伊大島 内浦 水深-20m 大きさ約120mm 撮影 2001年5月:和歌山県紀伊大島 オロツの浜 水深-20m 大きさ約120mm撮影 2011年3月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコのダボ 水深-10m 大きさ... 2025.09.03 タテジマウミウシ科
イツトウダイ科 スミツキカノコ 撮影 2014年8月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-20m 大きさ約180mm撮影 2012年9月:和歌山県串本町 グラスワールド 水深-18m 大きさ約150mm スミツキカノコ 学名 Sargocentron melanospil... 2025.09.02 イツトウダイ科
ベラ科 ホホワキュウセン ホホワキュウセン 学名 Halichoeres miniatus スズキ目 / ベラ科 / ホンベラ属撮影 2017年9月:フィリピン マクタン島 水深-3m 大きさ約100mm英名 Circle-cheek wrasse、Cheek-ri... 2025.09.01 ベラ科