サンゴガニ科 ホシベニサンゴガニ ホシベニサンゴガニ 学名 Quadrella maculosa 十脚目 / カニ下目 / サンゴガニ科 / ペニサンゴガニ属撮影 2011年11月:静岡県沼津市大瀬崎 先端 水深-16m 甲長約15mm英名 Black coral crab... 2025.07.31 サンゴガニ科
キヌハダウミウシ科 スミゾメキヌハダウミウシ スミゾメキヌハダウミウシ 学名 Gymnodoris nigricolor 裸鰓目 / ドーリス下目 / キヌハダウミウシ科 / キヌハダウミウシ属撮影 2014年9月:フィリピン セブ島 水深-8m 大きさ約5mm生息域 静岡県雲見、三重... 2025.07.30 キヌハダウミウシ科
マンジュウダイ科 ツバメウオ 撮影 2010年10月:沖縄島 真栄田岬 水深-5m 大きさ約450mm~500mm撮影 2014年11月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-8m 大きさ約250mm撮影 2014年11月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-12m 大きさ約400m... 2025.07.29 マンジュウダイ科
ベラ科 ラボックスラス 撮影 2012年12月:フィリピン マクタン島 水深-20m 大きさ約70mm撮影 2014年1月:フィリピン マクタン島 水深-26m 大きさ約70mm撮影 2011年2月:フィリピン マクタン島 水深-20m 大きさ約70mm ラボック... 2025.07.28 ベラ科
キンチャクダイ科 アブラヤッコ 幼魚;撮影 2012年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約30mm撮影 2010年月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-m 大きさ約80mm撮影 2010年9月:高知県大月町柏島 レッドロック 水深-9m 大きさ約80mm ア... 2025.07.27 キンチャクダイ科
ハゼ科 サラサハゼ 撮影 2007年7月:グアム島 カブラスマリーナ 水深-1m 大きさ約70mm撮影 2010年10月:沖縄島 真栄田岬 水深-10m 大きさ約60mm撮影 2006年6月:パラオ ガルメアス 水深-14m 大きさ約70mm撮影 2007年4... 2025.07.26 ハゼ科
マダコ科 イイダコ イイダコ 学名 Octopus ocellatus タコ目 / マダコ科 / マダコ属撮影 2011年4月:富山湾滑川海岸 水深-16m 大きさ頭長約50mm英名 Ocellated octopus生息域 北海道釧路~九州南岸の太平洋沿岸、... 2025.07.25 マダコ科
ワラエビ科 ホシゾラワラエビ ホシゾラワラエビ 学名 Chirostylus stellaris 十脚目 / 異尾下目 / ワラエビ科 / ムギワラエビ属撮影 2013年5月:フィリピン マクタン島 水深-12m 大きさ甲長約10mm英名 Spider squat l... 2025.07.24 ワラエビ科
イロウミウシ科 アラリウミウシ アラリウミウシ 学名 Verconia norba 真鰓亜目 / ドーリス下目 / イロウミウシ科 / シラユキウミウシ属撮影 2014年6月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコのダボ 水深-10m 大きさ約15mm生息域 小笠原諸島、伊豆諸島、千... 2025.07.23 イロウミウシ科
スズメダイ科 ゴールドバック ダムゼル 撮影 2007年6月:パラオ セントカーディナル 水深-10m 大きさ約45mm撮影 2007年11月:パラオ セントカーディナル 水深-10m 大きさ約50mm ゴールドバック ダムゼル 学名 Pomacentrus nigromanus... 2025.07.22 スズメダイ科
ベラ科 ミツボシキュウセン ミツボシキュウセン 学名 Halichoeres trimaculatus スズキ目 / ベラ科 / ホンベラ属 幼魚;撮影 2015年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約35mm英名 Threespot wrasse生... 2025.07.21 ベラ科
ヘラヤガラ科 ヘラヤガラ ヘラヤガラ 学名 Aulostomus chinensis トゲウオ目 / ヘラヤガラ科 / ヘラヤガラ属撮影 2013年3月:高知県宿毛市鵜来島 ウグルガーデン 水深-9m 大きさ約500mm英名 Chinese trumpetfish... 2025.07.20 ヘラヤガラ科
ハゼ科 ツバメクサハゼ 撮影 2006年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-16m 大きさ約60mm撮影 2007年4月:パラオ バベルダオブ島 水深-18m 大きさ約60mm撮影 2008年4月:パラオ バベルダオブ島 水深-18m 大きさ約60mm ツバメク... 2025.07.19 ハゼ科
フグ科 オキナワフグ オキナワフグ 学名 Chelonodon patoca フグ目 / フグ科 / オキナワフグ属撮影 2011年2月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約200mm英名 Milkspotted puffer生息域 小笠原諸島(稀)、紀... 2025.07.18 フグ科
モエビ科 トガリモエビ属の1種 ( ゴルゴニアン シュリンプ ) 撮影 2017年4月:高知県大月町柏島 水深-11m 大きさ約50mm撮影 2007年2月:パラオ バベルダオブ島 水深-20m 大きさ70mm撮影 2007年8月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-12m 大きさ60mm撮影 2007年10月... 2025.07.17 モエビ科
イロウミウシ科 モンジャウミウシ モンジャウミウシ 学名 glossodoris cincta 真鰓亜目 / ドーリス下目 / イロウミウシ科 / シロタエイロウミウシ属撮影 2014年1月:フィリピン マクタン島 水深-20m 大きさ約50mm生息域 小笠原諸島、八丈島、... 2025.07.16 イロウミウシ科
ハタ科 アオハタ アオハタ 学名 Epinephelus awoara スズキ目 / ハタ科 / アカハタ属撮影 2014年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-16m 大きさ約250mm英名 Banded grouper生息域 相模湾~宿毛湾・愛媛県... 2025.07.15 ハタ科
ベラ科 カンムリベラ 幼魚;撮影 2011年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-4m 大きさ40mm幼魚;撮影 2007年8月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ35mm幼魚;撮影 2009年5月:沖縄本島 砂辺 水深-9m 大きさ30mm幼魚... 2025.07.14 ベラ科
ニザダイ科 コクテンサザナミハギ 幼魚;撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約40mm撮影 2009年3月:沖縄島 真栄田岬 水深-7m 大きさ約110mm撮影 2014年1月:フィリピン マクタン島 水深-10m 大きさ120mm コクテンサザ... 2025.07.13 ニザダイ科
ハゼ科 オヨギイソハゼ 撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 ムンジャンガン 水深-7m 大きさ約20~25mm撮影 2014年10月:沖縄県西表島 タコ崎 水深-5m 大きさ約20~25mm撮影 2006年3月:奄美大島 ピアテグリ 水深-5m 大きさ約2... 2025.07.12 ハゼ科
フエダイ科 マダラタルミ 幼魚;撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-12m 大きさ約40mm幼魚;撮影 2016年11月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-12m 大きさ約40mm幼魚;撮影 2014年9月:高知県大月町柏島 後浜 水深-9m ... 2025.07.11 フエダイ科