スズキ目

タナバタメギス科

タナバタメギス属の1種

タナバタメギス属の1種 学名 Pseudoplesiops.Sp スズキ目 / タナバタメギス科 / タナバタメギス属撮影 2015年4月:フィリピン セブ島 水深-40m 大きさ約40mm生息域 フィリピン、他不明本日ご紹介する生物も、自...
ハナダイ亜科

イトヒキコハクハナダイ

幼魚;撮影 2009年6月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-33m 大きさ約30mm幼魚;撮影 2009年6月:静岡県沼津市大瀬崎 柵下 水深-22m 大きさ約30mm イトヒキコハクハナダイ 学名 Pseudanthias rubr...
ベラ科

ヒメニセモチノウオ

ヒメニセモチノウオ 学名 Pseudocheilinus evanidus スズキ目 / ベラ科 / ニセモチノウオ属撮影 2017年2月:フィリピン・マクタン島 水深-9m 大きさ約80mm英名 Striated Wrasse生息域 小笠...
ニザダイ科

ヒメテングハギ

ヒメテングハギ 学名 Naso annulatus スズキ目 / ニザダイ科 / テングハギ属幼魚;撮影 2012年9月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-3m 大きさ約40mm英名 Whitemargin unicornfish生息域 小...
ハゼ科

イレズミハゼ属の1種

イレズミハゼ属の1種 学名 Priolepis Sp スズキ目 / ハゼ科 / イレズミハゼ属撮影 2011年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-26m 大きさ約20mm生息域 静岡県獅子浜、和歌山県紀伊大島、西表島、フィリピンなど内...
タカサゴ科

バナナフュジリア

ナイトカラー撮影 2013年1月:フィリピン・マクタン島 水深-12m 大きさ約100mm撮影 2013年6月:フィリピン・マクタン島 水深-8m 大きさ約100mm ナイトカラー撮影 2013年6月:2015年4月:2016年6月: 全て...
ベラ科

ヤシャベラ

ヤシャベラ 学名 Cheilinus fasciatus スズキ目 / ベラ科 / モチノウオ属 幼魚;撮影 2007年12月:奄美諸島 大仏 水深-5m 大きさ約25mm英名 Redbreasted wrasse生息域 琉球列島、台湾南部...
ハゼ科

モエギハゼ属の1種

モエギハゼ属の1種 学名 Tryssogobius Sp  スズキ目 / ハゼ科 / モエギハゼ属撮影 2015年4月:フィリピン マクタン島 水深-55m 大きさ約30mm英名 不明生息域 石垣島、西表島、フィリピンなど。内湾の珊瑚礁域に...
スズメダイ科

オレンジフィン アネモネフィッシュ

撮影 2005年12月:サイパン ディンプル 水深-15m 大きさ約100mm撮影 2005年12月:サイパン ラウラウビーチ 水深-12m 大きさ約100mm オレンジフィン アネモネフィッシュ 学名 Amphiprion chrysop...
ベラ科

ホンベラ

雌;撮影 2011年11月:静岡県沼津市大瀬崎 先端 水深-10m 大きさ約100mm雌;撮影 2016年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-5m 大きさ約70mm幼魚;撮影 2011年9月:静岡県沼津市大瀬崎 湾内 水深-5m...
イボオコゼ科

マスダオコゼ属の1種

マスダオコゼ属の1種  学名 Cocotropus Sp スズキ目 / イボオコゼ科 / マスダオコゼ属撮影 2008年4月:パラオ 忠洋丸隣り 水深-12m 大きさ約70mm英名 不明生息域 不明今回も凄く手抜きで申し訳ございません。撮影...
ハゼ科

ホシクズベニハゼ

撮影 2007年10月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-23m 大きさ約30mm ホシクズベニハゼ 学名 Trimma milta スズキ目 / ハゼ科 / ベニハゼ属英名 Red-earth pygmygoby生息域 高知県柏島、屋久島、口...
メジナ科

メジナ

メジナ 学名 Girella punctata スズキ目 / メジナ科 / メジナ属撮影 2014年9月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-3m 大きさ約200mm生息域 小笠原諸島(稀)、北海道・東北地方の太平洋・日本海沿岸(稀)、千葉県外房...
ベラ科

ホクロキュウセン

ホクロキュウセン 学名 Halichoeres melasmapomus スズキ目 / ベラ科 / キュウセン属雌;撮影 2015年1月:フィリピン カビラオ島 水深-20m 大きさ約70mm英名 Cheekspot wrasse生息域 小...
イソギンポ科

カモハラギンポ

撮影 2015年10月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-12m 大きさ約80mm 撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-5m 大きさ不明 カモハラギンポ 学名 Meiacanthus kamoharai スズキ目 / イソ...
ハゼ科

ヤツシハゼ属の1種

ヤツシハゼ属の1種 学名 Vanderhorstia Sp スズキ目 / ハゼ科 / ヤツシハゼ属撮影 2013年6月:フィリピン セブ島 水深-40m 大きさ約50mm英名 不明 生息域 フィリピン、インドネシアなど。珊瑚礁域近くの水深が...
ハタ科

マハタ

撮影 2015年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-23m 大きさ約250mm撮影 2011年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-22m 大きさ約200mm撮影 2013年8月:隠岐の島 島後 大黒 水深-10m 大きさ 約350...
メギス科

タナバタメギス

撮影 2015年1月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ40mm撮影 2015年9月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ40mm タナバタメギス 学名 Pseudoplesiops rosae スズキ目 / メギス科 / タ...
ベラ科

ヒオドシベラ

幼魚;撮影 2015年5月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-25m 大きさ約35mm幼魚;撮影 2016年6月:和歌山県串本町 備前 水深-18m 大きさ約30mm ヒオドシベラ  学名 Bodianus anthioides スズキ目 / ...
チョウチョウウオ科

カスミチョウチョウウオ

ナイトカラー カスミチョウチョウウオ  学名 Hemitaurichthys polylepis スズキ目 / チョウチョウウオ科 / カスミチョウチョウウオ属撮影 2009年1月:パラオ ショートドロップオフ 水深-5m 大きさ約100m...
ハゼ科

コバンハゼ

撮影 2008年7月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-3m 大きさ約20mm撮影 2007年9月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-4m 大きさ約20mm コバンハゼ 学名 Gobiodon Sp スズキ目 / ハゼ科 / コバンハゼ属英名 Co...